東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

研究室ダイアリー

2007大掃除

2007年12月12日 (水)

拝啓

吐く息が白く、マフラーが欠かせない季節になりました。如何お過ごしですか。仙台では、今日から光のページェントが始まります。仙台の冬の風物詩。。。暖かな白色灯の光がケヤキ並木を包む美しいイベントです。機会がありましたら、ぜひ一度足をお運び下さい。
さて、去る12月7日、渡辺サブグループ2007年大掃除が行われました。渡辺サブグループでは、本格的な年末進行が訪れる一歩手前の時期に大掃除をしています。アラビを育てている部屋・通称"アラビ部屋"、学生居室、実験室、教授室のすべてを手分けして掃除する年末の大イベントです。動かせるものはすべて動かし、電球の傘を拭き、窓を拭き、床をクレンザーで磨き、ワックスをかけ。。。今回、渡辺先生は午後からの参戦のため、高田隊長の指示の元、着々と作業を進めました。掃除中は負の遺産が数々発見されましたが(賞味期限の切れた何か、怪しい物品、青春の思い出等々)、すべて速やかに廃棄されました。合掌。午後から学生バイトの松本くんも来てくれ、若い力にかなり手伝ってもらいました。ありがたいことです。終わってみると、部屋全体がワントーン明るくなったように感じます。やっぱり、掃除って本当に良いものですね。
無事、大掃除も終わり、いよいよ年末進行がスタートします。修論最終報告、忘年会、博論一次締め切りと。。。M2、D3の学生さん、ラストスパートです。体に気をつけて、頑張って頂きたく思っています。
最近、研究室では、風邪が流行っています。皆さんも流行に乗らず、どうかご自愛くださいね。

敬具

追伸、
20日は植物生殖遺伝の忘年会です。この日ばかりは全力で年を忘れます。

ますこ

ページの一番上へ

2007年旧遺生研ソフトボール大会

2007年11月 2日 (金)

増子(MASCO=Medical Academic and Scientific Community Organizationの略らしい)です。こんにちは。中央通りのアーケードに、クリスマスのイルミネーションが施される季節になりました。仙台にも、冬の足音が聞こえてきているようです。最近の植物生殖遺伝ですが、ドクターの最終報告が無事終了し、現在はナタネの交配秋の陣が着々と進行中。高田技官の元、たくさんの学生バイトさんが交配作業を手伝って頑張っています。

そんな中、去る10月31日(水)、旧遺生研内ソフトボール大会が行われました。スポーツの秋、締めくくりの行事です。
今回の大会では、参加6チームをAリーグBリーグに分け、その中で総当たり戦をし、各リーグでもっとも勝ったチーム同士で優勝決定戦、もっとも負けたチーム同士で最下位決定戦を行いました。ちなみに、植物生殖遺伝はBリーグ。ゲノム継承システムと地圏共生遺伝生態と同じリーグになりました。植物生殖遺伝の面々は、今回も"遺伝どうでしょう"ジャージに身を包み、試合に臨みました。
第一試合は、ゲノム継承システム戦。前回、大敗を喫したチームですが、やはり強かったです。。。今回も完敗でした。東谷先生の満塁ホームラン、お見事でした!!
第二試合は、地圏共生遺伝生態と。今回は勝つぞ!と気合いを入れて望み、先制点を押さえリードするも。。。逆転、敗退。
最後は、遺伝情報動態との最下位決定戦でしたが。。。堅い守りに阻まれ、結果、見事全敗。
最下位でしたが、天気にも恵まれ、何かと気ぜわしい毎日をひととき忘れてみんなで楽しむことができました。
増子は3試合で3ヒットを上げ、ノーヒットの汚名を返上いたしました!

最後に。
試合の裏方で頑張ってくれたM1の五十川さん、金子さん。
今回も陰で色々気を配ってくれてありがとうございました。
応援に来てくれ、試合に出て活躍してくれた学生バイトの山川さん、ありがとう!来年もよろしく!
そして、私事ですが、バッティングコーチをして下さった諏訪部さん、秋田さん、藤岡さん。
今回の3ヒットはご指導の賜物です。ありがとうございました。汚名返上できました!

来週は特定領域若手の会を控え。。。
スタッフにとって、ますます実験に議論に発表に忙しい毎日が続きます。
少しでも、サポートできたらと思う日々。頑張ります。押忍。


(一番町のグリルマスコというステーキ屋に、一度行ってみたい)増子

ページの一番上へ

2007年理学部ソフトボール大会

2007年10月22日 (月)

寒い日は、かじかんだ手に、缶コーヒー。ブラック(コーヒー)団の増子です。朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。東北の秋本番といったところ。

さて、去る10月19日(金)、理学部秋季ソフトボール大会(+いも煮)が開催されました。春と秋の年2回行われている恒例のレクリエーションです。
試合は、トーナメント形式で行われました。正規トーナメントで敗退すると裏トーナメント(敗者で構成される裏試合)へ出場でき、裏トーナメントでも負けたら。。。終了^^;どちらのトーナメントも、勝ち抜きで優勝、準優勝が決定されました。
今回、ソフトボール、野球経験者3名を擁する我が植物生殖遺伝は、"目指せ優勝"という目標を掲げ、日々密かに練習を重ねてきました。秘密兵器のバット(カーボンファイバー製!)も新調。スタッフジャージ(!)もオリジナルで作成、万全の体制で臨みました。

当日は、心配された雨も無く、絶好のソフトボール日和(曇)。渡辺先生を中心にみんなで絶対勝つぞ!と気合十分で望んだ第1試合(1回戦:対古山研)でしたが、気合が空回りしたのか、辛敗
続く、第2試合(裏1回戦:対加齢研)も、下がったテンションを回復できず、同点引き分け、ジャンケンの結果、惜敗これで終わりか!?と諦めかけましたが。。。協議の結果、生き残ることが出来ました。大人の事情により^^;
お昼は、河原でいも煮を囲みながら反省会。。。いやいや、午後からの作戦を練りました。具沢山のいも煮は味噌仕立て。運動の後のいも煮とおにぎりは格別でした!
午後からの第3試合(裏2回戦:対脳情報処理)、第4試合(裏準決勝:対遺伝情報動態)はファインプレーの連続で大勝利!皆、午前中とは別人の好プレーを連発していました。
いも煮効果絶大☆
そして迎えた、最終試合、裏決勝戦(対ゲノム継承システム)。このまま裏優勝か!?と思われましたが。。。朝から試合詰めのため、皆すでに真っ白に燃え尽きており、大敗。しかし、終始、笑顔で楽しくプレー出来ました。

最終的に、裏優勝はゲノム継承システム、裏準優勝は当植物生殖遺伝という結果になりました。これもひとえに、スタッフひとりひとりの活躍と、チームワークによって成し遂げたられたもの。皆さん、お疲れ様でした!

試合の傍ら、普段お話できない他研究室の方々と交流できたり、ソフトボールを通じてスタッフの普段とは違う一面が見れたり。。。皆で楽しい時間を共有しました。そうそう、植物生殖遺伝スタッフジャージは、会場でなかなかの人気でしたよ!実物をご覧になりたい方は、いつでも当研究室へ!お声がけください。

最後に。。。
笑顔で裏優勝賞品のビールを半分分けて下さり、打ち上げにも呼んで下さった東谷先生、ゲノム継承システムの皆さん。楽しかったです^^ありがとうございました。
いも煮係のM1の五十川さん、おなじくM1の金子さん。彼女達のナイスフォローにはいつも助けてもらっています。本当にありがとう。
そして、対戦してくださった全ての研究室の皆さん、裏方で取りまとめして下さった大会運営係の皆さん、ありがとうございました。

さーて、来週(以降)の植物生殖遺伝は?ドクター最終報告、ナタネ交配秋の陣、生命科学研究科ソフトボール大会(31日)大波乱!?の3本で、お送りいたしまーす。んがぐぐ。


増子@ノーヒットの増子ですが何か?(正直すいません^^;次は頑張りますね)

ページの一番上へ

植物生殖遺伝 芋煮会

2007年10月17日 (水)

東北に秋がやってきました。
宮城で秋といえば芋煮でしょう!ということで今年も芋煮会をやりました。

芋煮は東北地方の秋の風物詩で、川原で里芋やコンニャクのはいった鍋をつくりみんなでわいわいやるイベントです。山形や宮城では、秋になるとコンビニに薪が積んであったりします。他県から来た人には軽くカルチャーショックです。県によって味付けや具材がちょっとずつ違います。山形ではしょうゆ+牛肉、宮城ではみそ+豚肉 が王道らしいです。

うちのラボは欲張りなのでどっちも作ってしまいました。どちらもとってもおいしかったです。しかも、芋煮にとどまらず、焼き鳥、ちゃんちゃん焼き、焼きいも、秋刀魚の網焼きなどなど、かなりの欲張りっぷりをみせた会となりました。写真は秋刀魚ですね。さらに、増子さんがはらこめしを作ってきてくださったり、PDの奥様方から差し入れをいただいたり。どれもすごくおいしかったのですが、お腹が大変でした・・・。

主催したM1としては、年に1度のイベントを楽しんでもらえたかなぁ、と思ったりします。買出しなど、手伝ってくださった先輩方、ありがとうございました。
今週末には研究科のソフトボール大会+芋煮がありますよ~。スポーツの秋・食欲の秋!
あ、もちろん実験も。


五十川

ページの一番上へ

diary Top« 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21

ARCHIVE