東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

研究室ダイアリー

2011年度、オープンラボ終了・おれい(6/19)

2011年6月19日 (日)

 昨日の19:00までのオープンラボに続き、今日、日曜は13:00までの研究室公開となりました。昨日から比べると、建物自身への訪問者も少なかったようです。少し寂しさを感じ得ませんでしたが。。

 研究室を見学してくれたみなさま、ありがとうございました。他の研究室、研究内容にもよいところがあると思いますが、渡辺の研究室ならではということも話ができたのではと思います。そうした方々と、一緒に研究できることを楽しみにしております。

DSCN0552.JPG また、資料だけを持ち帰られ、研究室の内容が今ひとつわからない等ありましたら、このHPから、あるいは直接、渡辺までご連絡ください。研究室訪問など、対応したいと思います。

 2日間とも好天に恵まれたことは、運営をしてくれた、院生、PDの方々のおかげだと思っております。ありがとうございました。


 わたなべしるす

 PS. 今日明日の好天のあとには、どうやら、仙台も梅雨になりそうです。そんな天気予報が出ていました。菜の花のシーズンが終わり、研究室はイネのシーズンへとというところだと思います。

DSCN0705.JPG


ページの一番上へ

旧遺生研ソフトボール大会

2011年6月19日 (日)

    6/17(金)、旧遺生研ソフトボール大会が行われました。

かつて、生命科学研究科本館が遺生研と呼ばれていた頃からあるという、歴史ある大会です。

震災の影響もあり開催が危ぶまれていましたが、約2週間前に開催が決定しました。

開催が決まってから。。。今年も作成してくれました!

ラボTシャツ、ラボジャージ等々の変遷がありますが、今年はポロシャツです。

今年は、M1古武城さんを中心としたM1-ずが奔走し↓のように仕上がりました。

ミントグリーンのボディにグリーンのプリントがさわやかな一枚。

今年の植物生殖遺伝のアイコンとして大活躍してくれること間違いなし。

背中(左)にはPlant Reproductive Genetics 2011の文字と今年の全メンバーの名前、胸(右)には菅野研M1林さん作成のデザインが入ってます。素敵ですww

DSC00121DSC00161

当日はあいにくの雨。。。

一度、開催中止or延期が発表されましたが、そこから晴れ間が見え、急きょ開催が決まりました。

調整に奔走くださった実行委員・遺伝情報動態の皆様、本当にお疲れ様でした。

今年から参加研究室が増えたため、全部で8チーム。

試合はトーナメント形式で行われ、1回戦で負けると裏リーグ参加になります。

表リーグ、裏リーグで1チームづつ優勝が決まる形です。

 

結論、植物生殖遺伝は最下位でしたが。。。楽しくプレーしてきました!

普段の生活では見られないメンバーの一面を見られるのも、レクリエーションの良いところ。

曇り空の一日は暑すぎず寒すぎず、ソフトボールに最適な気温でした。

不肖・増子は今回ピッチャーを務めましたが、7失点+2日後に筋肉痛、でした。

ちょっと走ったから、大腿筋にもじわじわきてるわ(バンテリンを塗りながら)。

以下、写真でプレイバック!

DSC00031DSC00076 DSC00079DSC00056 DSC00084DSC00190 DSC00127DSC00192  DSC00147DSC00180DSC00203DSC00193

優勝はゲノム、裏優勝は宇宙でした。

実行委員の皆様、ソフトボール係M1前田くん、ありがとうございました。お疲れ様でした!

次は7月、生命科学科院生会主催のキックベース大会が開催されます。

好天を期待して、今から晴れ乞いしときます。

 

増子(鈴木)

ページの一番上へ

オープンラボ、1日目終了(6/18)

2011年6月18日 (土)

 前からご案内の通り、オープンラボが今日から行われました。11:30からの説明会の予定が、少し早く開催されたようで、ポスターの前にいてくれた生徒さんたちには、申し訳なかったです。13:30までの2hrほどのポスターの前での多くの説明をいろいろな出身大学のかたにしました。研究室の内容、出身が生物系でない不安など、いろいろありましたが、やろうという気持ちが重要ということで、ぜひ、welcomeですので、研究室への訪問をお待ちしておりました。

DSCN0651.JPG 少し雨模様だったことなどもあったのかもしれないですが、3名の方が研究室に来てくれ、研究室の内容など、いろいろと満足されて、他の研究室にも行かれたようです。是非、来年度から、一緒に研究できるのを楽しみにしております。

 あすは、10:00-13:00という短い時間ですが、まだ、いらしてない方、資料を見て、HPを見て、いってみようと思った方々。おまちしております。

 今日、きてくれた学生さんたち、ありがとうございました。


 わたなべしるす


 PS. いつも、人のつながりに不思議を感じますが、今日もそんなことがありました。人のつながりのありがたさ、たいせつさを実感できました。ありがとうございました。

DSCN0654.JPG


ページの一番上へ

いよいよ、明日からオープンラボ(5/17)

2011年6月17日 (金)

 今日の仙台は少し霧雨が降っています。気温も20oCにいくかどうかという涼しさですが、明日は、曇り、明後日は、曇り時々晴れ。という予想になっています。

 さて、明日から、生命科学研究科のオープンラボです。これまでにもこのHPに研究室の方々に案内をしてもらいました。研究室見学にはいろいろな目的があると思います。もちろん、どの研究室が楽しそうか、どんな人たちが研究をしているのか、そもそも、そこの教授たちと相性が合うのか。遺伝学というと数式が出てきて難しいと思われる方もいるかもしれません。実際、渡辺もそうした論文を目にしますが、渡辺は、そうしたところは苦手というか、無理です。そんなのではなく、植物を実際に見て、その遺伝子型、表現型を自分の目、機械で決めて、その現象を制御している遺伝子を見つけるのは、ゲノムという宝箱にある、宝石を取り出すようなものではないかと思います。

DSC_3067 

 植物より動物の方が楽しいという方もいるかもしれません。渡辺は、動物が苦手ですが、学部生の時は、理学部の生物に行かされて、マウスを使って抗体の作成を行っていました。でも、やっぱり、動物は苦手です。。。ただ、動物で起きていることは、植物を研究する上でも、ヒントになることがあったり、ここは、植物の方が優れているなとか、進歩が早いなということがあります。

 DSC_3069

 百聞は一見にしかず。説明会の後のポスターのところ、午後からの研究室見学で、研究室に来てみてください。ピンクのバックに菜の花を描いたポスターが本館に掲示してあります。それを目印に、303の部屋にお越しください。お待ちしております。

 

 より多くの方にお目にかかれるのを楽しみにして。

わたなべしるす

ページの一番上へ

2011年度 新入生歓迎会

2011年5月18日 (水)

爽やかな初夏の陽気が続くこのごろ、私の大好きな季節です。

山にぶわっと新緑が芽生えると、山がひとまわり膨らんだように見え、生命力を感じます。

5月になってラボのメンバーも全員揃い、賑やかになりました。

さて今日のお昼は、お隣の菅野研と合同で新入生歓迎会を開いていただきました。

例年は花見をしながらですが、1ヶ月遅れの今年は桜も散ってしまったので、室内で・・・

 

RIMG0251.JPG 

 豪華なお弁当、おいしかったです。ご馳走様でした!

たけのこをいっぱい食べたので、今日も元気に頑張ります。

 

M1  山村香織

ページの一番上へ

diary Top« 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20

ARCHIVE