HOME > 研究経過報告 > 【遺伝研】北野班

研究経過報告|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

「研究経過報告」内を検索

【遺伝研】北野班の記事を表示しています

特殊な性染色体を持つ日本海イトヨのゲノムを解読

性染色体はオスになるかメスになるかを決定する性染色体で、例えばヒトの場合には、XYをもつと男性、XXをもつと女性になります。しかし、どの染色体が性染色体になるかは種によって様々で、近縁の種間でも性を決定する染色体が異なっている場合が多く知られています。しかし、このような性染色体の転換現象の生物学的な意義については多くが不明です。

今回、我々は、日本海イトヨと太平洋イトヨが異なる性染色体を持つことに着目し、これらの全ゲノムを決定することで、性染色体の転換現象が遺伝子の進化に与える効果を解析しました。日本には、太平洋イトヨと日本海イトヨの二種のイトヨが生息していますが、これまでの我々の研究の結果、日本海イトヨには、太平洋イトヨにはない新しく出現した性染色体(ネオ性染色体)があることが明らかになっていました。今回これら二種のゲノムを解読し比較することによって、日本海イトヨ固有のネオ性染色体の上では、XとYの間で遺伝子配列の分化が起こり始めるなど性染色体の特徴を既に示しつつあること、また、太平洋型の当該ゲノム領域と比較することで種間差を示す遺伝子が蓄積していることなどを見いだしました。

この成果は、これまで謎であった性染色体の転換という現象が、遺伝子の進化を促進することを示していることから、性染色体の進化と種分化との強いつながりを示すものとして評価され、米国科学誌のプロスジェネティックスに掲載されました。

この成果は、国立遺伝学研究所の生態遺伝学研究室と比較ゲノム研究室に加え、基礎生物学研究所、東北大学生命科学研究科、フレッドハッチンソン癌研究所、岐阜経済大学との共同研究です。


Yoshida, K., Makino, T., Yamaguchi, K., Shigenobu, S., Hasebe, M., Kawata, M., Kume, M., Mori, S., Peichel, C. L., Toyoda, A., Fujiyama, A., and Kitano, J. (2014) 
Sex chromosome turnover contributes to genomic divergence between incipient stickleback species. PLOS Genetics 10(3): e1004223

PastedGraphic-1.jpg

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

ホルモン進化のゲノミックス研究に関する総説を発表

第15章を執筆したEcological GenomicsのテキストがSpringer社から出版されました。
編集者のAubin-Horth博士とLandry博士からの依頼です。ホルモンの進化の研究に最新のゲノミックス技術をいかに導入するかという内容です。
Kitano, J., Ishikawa, A., and Lema, S. C. (2014) Integrated genomics approaches in evolutionary and ecological endocrinology. In: Ecological Genomics (Landry, C. and Aubin-Horth, N. Ed.) p. 299-319. Springer
スライド1.jpg

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

吉田恒太研究員が日本遺伝学会のBP賞を受賞

2013年9月19日(木)- 21日(土)に慶応大学で行われました第84回日本遺伝学会にて、北野班の吉田恒太研究員がBP賞(優秀口頭発表賞)を受賞しました。BP賞は、大会における優れた口頭講演に対して贈られます。

吉田研究員は、「トゲウオ科魚類における新しい性染色体領域の出現は遺伝子のアミノ酸配列と発現量の進化を促進した」と題してゲノム遺伝子相関の北野班の中心テーマについて講演を行い、今回の受賞となりました。

左が吉田研究員、右は北野。

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

三島遺伝学講座で講演

11/16(土)に日本大学にて、遺伝学普及会と三島市の連携事業の三島遺伝学講座で「生物多様性はどうやってできるのか〜トゲウオの例〜」と題して講演させて頂きました。大変、盛況でした。参加頂いた方、準備頂いた方々、ありがとうございました。

05065010_pdf_2013104_rad12A9F.jpg

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

山田中学校の学生さんが職業体験

山田中学校の学生さんが職業体験のために、11/14-15の2日間、北野研究室に配属されました。大変熱心な学生さんで、二日目には、ひょっとして新しい発見かも、という現場にも居合わせることができました。将来の研究者に育って欲しいものです。

1001283_725177967509858_1633254965_n.jpgのサムネール画像

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関

ページトップへ|新学術領域|ゲノム・遺伝子相関