東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

2014年1月の記事です。

機動力、不思議な。。。、花(1/5)

2014年1月 5日 (日)

 多くのスポーツを見るが「機動力」というのがよく当てはまるのは、野球くらいだろうか。もちろん、他にもあるのかもしれないが。。。走力というか、盗塁というか、。。今も応援している「大洋ホエールズ」。横浜に移ってすぐくらいであろうか、監督は近藤監督。「スーパーカートリオ」なる、足の速い3人を1, 2, 3番に並べて、屋鋪、加藤、高木で、順番が思い出せない。いずれ、この3人が塁に出て、その後が打って、返すという作戦だったような。。。何年続いたか忘れたが。。。野球が好きな方は、ご存じかもしれないが、そうでない方は、何を言われているのか。。。機動的にぱっとこっちにするとか何とか言うのは、なかなか判断が難しい。実験をやっていても、これを続けると、深みにはまるのか、そうでなくて、正解に向かっているのか。。。最初に投稿した論文は、結局深みであったのを思い出す。。。ただ、そこであれこれと深みの中でもがいた分は、研究をする上での色々な力にはなったような。。。一方で、どこかでやめて違う方向という線をもっと早く出せても。。。それだけ自分が若かったのかもしれない。そういえば、機動力の使い方として、こんなやり方もあるのだと。国立大学が世界の頭脳を丸ごと誘致。。。確かに機動力はあるが。。。競争相手が来るとなると、。。。話は簡単ではないような気もする。グローバル化が背景にあるのだろうが、国内の共同研究をしている方々の連携をもっとよくするのも、機動力を上げる意味ではよいような気がするが。。。どうなのだろう。

DSCN0717.JPG 機動力というか、早さと言うことでは、虫刺されなどでは急を要することがある。虫であれば、といって「スズメバチ」で刺された場所によっては、明らかに急を要する。子供の頃に、虫取りをしたり、いろいろしてハチに刺されたことは何度かあった。白クローバーがあるところに手をついたら、ミツバチがいて、。。刺された。刺されて初めて、ミツバチが針を残すのを知った。とりあえず、とったらという周りの声で取り除いたが、しばらくはれていたような。「アシナガバチ」の場合は、夜なら巣でおとなしくしているのかと思って、攻撃したら、反撃された。。。逃げ切れず、やられた。この時には針は残らなかった。が、かなり痛かった。それ以降は、ハチは網で捕ったりして、危なくないようにして、なにをかするようになった。ある種の痛い思いをしての学習だったのかもしれない。その時に、不思議な黒い石のような、木のようなそんなものを貼り付けられた。しばらくしたら、とれていたくなくなった。不思議なことに頃になると、張り付かなくなる。その効力を元に戻すためとかいって、水につけると泡が出た。。。不思議なものであった。ふと、そんなことがあったと調べたら、「蛇頂石」という「鳩居堂」というところが、戦前に作ったものらしい。今は作ってない。Wikiによると、「科学的に認められていない。」と。科学をやっているものとしては、一体これがどの様な経緯で作られ、なぜ、痛み、つまり毒がある時だけ、くっつくのか、その後、なくなると、つかないのか。その当たりを知りたいが。。。簡単ではなさそうである。

 ミツバチは名前の通り、花から蜜を集めてくれるだけでなく、受粉作業をしてくれる。なので、自家不和合性を持っている、リンゴ、ナシが植えられた畑にはミツバチの巣箱が置かれることが多い。もちろん、それ以外のマルハナバチとかを使っているところもあるだろうが。。。そんなハチが集めてくれた蜂蜜に、ご用心とか。。。国内物でなくて、海外産の場合らしいが。ツツジの仲間が持っている中毒物質があったとは。そんなことも知らないで、学校の帰りに、色々な花の蜜を吸っていたような。。。蜂蜜ほど多くないからだろうか。いずれ、子供の頃に問題になったことはないような。。。いずれ、蜂蜜を開ける時には気をつけることに。。。今日は、二十四節気の一つ「小寒」だったとか。朝の気温も、しばらく氷点下を示していた気がする。この寒さがあるから、春になると花が咲く。いわゆる「春化処理」というもので。バーナリゼーションとも言う。逆に言えば、この寒さを人工的に作れば、花を咲かせる時期を変えることができる。実際、実験をする時には、真夏に低温室で寒さを与えて、秋に花を咲かせている。それをサクランボ農家もやっているようで。この時期に「佐藤錦」を食することができるとか。値段を見て、びっくりするような値段であるが。。。そう考えると、食べ物は旬の時期にというのが。。今なら、ミカンとリンゴで十分なような。。。

DSCN6905.JPG
 わたなべしるす

 PS. 東洋経済というビジネスマン用のon-line版に東大カリスマ教授の。。という2つの記事を見つけた。なるほどと。。というか、へーーというか。お時間のある方は、どうぞ。

 PS.のPS. テレビで「やなせたかし」、「アンパンマン」のことをやっていた。アンパンマンを見ることはあっても、アンパンマンの歌の歌詞について、考えることはなかった。。。何とも言えない重たさと意味をこの年で知った。。。歌詞が書かれてあるYouTubeを見つけた。何かのヒントになれば。。。四国に行ったとき、帰ったとき、アンパンマンミュージアムに行く時間も見つけてみたいと。


ページの一番上へ

おそめのあけおめ。

2014年1月 4日 (土)

こんにちは、M1の辺本です。

2014年、あけましておめでとうございます!
年が明けてから4日経ちますが、皆さんお正月満喫していますでしょうか?


今年の正月は、私にとって初めての一人暮らしの正月。
一人暮らしの正月ってどうすれば良いの?と友人に聞いたのですが、
参考にならなかったので、自分なりに楽しんでおります。
とにかく自由です。お酒も飲み放題、お餅も食べ放題。わーい!
誰も止める人がいないって危険ですね。


勝手に好き放題過ごしていますが、年末年始はそれらしいことをしました。
大晦日には年越し蕎麦を食べ、初詣は増子さんが御礼参りに行った大崎八幡宮へ。
年明け直後の大崎八幡宮、凄い人混みでした。
私は低身長なので、周りを見渡すだけでは分からないのですが、
手を伸ばして写真に撮ってみると・・・

P1010196.JPG

ひえーっ!人じゃん!
この人混みのずっと向こうに鐘が15つもあるのですが、
辛抱強く並んで真ん中のデカイ鐘をついてきました。


さて、先輩方がおみくじの話題をしているので、私も。
大嶋さん大吉曽根さん大吉、私も大吉だったわよ!うふふ。
と言いたいところですが、中吉でした。いつも小吉か中吉な気がするなぁ。
しかし内容は良いものでした。「努力が報われる年」なんだそうです。
この「努力が報われる」という言葉も、いつもおみくじで見る気がするなぁ。
努力はいつ報われるのでしょうか?知らない間に?
きっと努力が足りない!と言う意味でしょうね。
と言うことで、2014年の抱負は「努力すること」に決定です。


P1010218-1.jpg

元日には、お雑煮と、お正月らしいお菓子を食べました。
写真に見えるお花の形をしたお菓子は、福梅という石川の正月菓子です。縁起の良い紅白です。
そう言えば、曽根さん家のいびつな鏡餅の写真を見て思い出しましたが、石川県の鏡餅は紅白なのですよ。
鏡餅は日本全国どこも紅白だと思っていましたが、違うのですね。
縁起の良い紅白鏡餅、是非Google先生に画像を見せて貰って下さい。


我がラボでは、年末年始に関わらずキーボードの音がカチャカチャ・・・
先輩方、先生方、本当にお疲れさまです。
昨日は何かを壊す音もしましたが・・・何だかんだ2014年は楽しい年になりそうです♪


それでは、今年も宜しくお願いいたします。


M1 ナベ

ページの一番上へ

バナナのカステラ

2014年1月 4日 (土)

こんばんは。
M2の大嶋です。
昨日は、開かなくなるふたを閉めてしまい、なべさんをはじめラボの皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
先日の初詣のおみくじが大吉と出ていたんですが。。。
本当に大吉なのかと?
もう一度読み直してみることに、、、
確かに大吉らしい、いいことが書いてあります。
しかしよく読むと文章の後ろの方に慎重にとか、油断は禁物とか、
不用意には飛びつかぬ事とか、いろいろ警告がありましたね。
新年早々の失態は幸先が悪いですが、
さてさて、今日は誕生日です。
25歳になりました。
どうやら大坂さんとは1つ違いになったようです。
違和感があります。不思議な感じですね。
25歳らしさを身に着けるべく精進したいと思います。
そして、
DSC_0081.jpg
DSC_0082.jpg
DSC_0084.jpg
DSC_0085.jpg

このシュークリームとバナナのカステラとチョコとケーキはというと、
一つ下の後輩のなべちゃんと大坂さんと須藤さんから誕生日にもらったものです。
本当にいい先輩後輩を持ちました。
しかも、大好きなバナナ。
なべちゃん、ありがとう。大坂さん須藤さんもありがとうございます。

M2大嶋

ページの一番上へ

今年最初の大仕事。。。。(1/3)

2014年1月 3日 (金)

 今年最初の仕事は。。。すでにあれこれとあったような。というか、やって。。そんな中で、M2のOくんが、何かのbufferを作っていたようです。で、それに必要な薬品を入れた引き出しが開かないと。。。ここで、それが必要なO君でなくて、M1のNさんに頼んで、「なべさん、あかないのですが。。。」と。。前にも同じようなことがあって、その時はあいたのですが。。。今回は無理だったので。。。

 で、この際、入れ替えをするしかないので。。。と割り切って。子供の頃からテレビを破壊して、強力な磁石をとったりしていたので。そのことを思い出しながら。。。もちろん、せっかくなので、なぜ、引き出しが開いたり、しまったりするかの理屈も学習できました。ありがとうございました。Oくん。同郷というか、同じもとは、愛媛県人ですので。。。

DSCN1205.JPG 破壊しました。というか、30minほどで、何とか、引き出しは開いて、bufferはできたようです。O君へひとこと。ほしいこと、お願いすることは、自分でやりましょう。来週には、代わりの引き出しをorderしておいて下さいね。もちろん、変わりの引き出しを買うことになった分は、たくさん研究できるでしょうから。。。。

 というのが、今年最初の大仕事でした。


 わたなべしるす

ページの一番上へ

判定、user friendly、絶滅(1/2)

2014年1月 2日 (木)

 新年には昨年末からの続きであったり、そうでなかったりするが、様々なスポーツをやっている。時間の関係でほとんど見ていないが、判定が大きく流れを変えたり。。。やる方も判定する方も、人間というか、ヒトというか、Homo sapiensというか。。。だからこそ振れるというか、揺らぎの部分がある。というと、審判をしている方に怒られるかもしれないが。。。そんなこともあり、最近はビデオを導入して、というのもある。あるいは、ボールなどにセンサーをというのもある。観測機器の精度が向上したことによって、昔であれば、それはどっちにも見えると言うことが、どちらかになってしまう。もちろん、昔でも判定を巡っていろいろあったと思うが、こんなことをしなくても。。と、見ている人たちは思っていたはずである。だれがこんなぎちぎちの右と左に分けるような判定にしたのか。ロボットが試合をして、ロボットが判定をするというような大会を見たことがある。これなら、明確な判定というのは。。。どっちがいいとか悪いとか言うのではなく、ヒトはヒトというか、人間なので、ある程度の融通というか、幅があるのが。。。という気がする。

DSC_8295.JPG 最近、「user friendly」というような言葉を聞くというか、使う。使う側にやさしいというか。そんな意味だと思う。最初の携帯電話では、重たかった。持ち歩きはかなり不便であった。渡辺が使い始めた1996年くらいだろうか。それでも重たかった。そのうち、小さく軽くなった。そうしたら、いろいろなものが付加してきて、今ではnetも見れる「スマホ」がでているが、画面へのタッチは、今日みたいに寒い日に手袋をしてはできないらしい。らしいというのは、渡辺が持ってないし、手袋をしてやったことがないから。聞いた話であるから。また、文章を書くのにも、これまでと入力の仕方が少しちがうとか。便利になったら、使いやすいというか、そんなこともないように見える。実際、この文章は、パソコンでブラインドタッチをして書いている。その方が、遙かに短時間で、大量の文章を書ける。なので、はっきりと割り切って、電話は電話。文章を書いたり、HPを見るのは、パソコン。。。これでは、どこかの年寄りと思うかもしれないが、大きな文字で、見る方が。。。というのもある。

 こんな絶滅危惧種のような使い分けで、この先、生きていけるのか、というか、スマホでない形態が提供されるのか。そのうち、ウルトラマンが腕時計型の通信機能を持ったもので、基地とやりとりをしているものになるのか。すでになっているのか。key boardをつかわなくても、声を出したり、思ったことが文章になるのかもしれない。音声入力はあるが、思ったことが文章になるのは。。。。誰かに考えていることを読まれてしまいそうで。。。あった方がよいのか、ない方がよいのか。。。頭が痛い。いずれ、絶滅危惧種にも使えるようなものがあと、30-40年くらいはあってほしい。。。もちろん、テレポーテーションというようなことは、起きないであろうから、ウルトラマンのようなことは起きないのかもしれない。。。絶滅危惧種といえば、沖縄・西表島の「イリオモテヤマネコ」。新年の夜に交通事故で亡くなったとか。。黙祷。。。。何度か西表島に言ったことがあるが、とても深い森で、自然が豊かで。。。そんな絶滅危惧種が生きていけるような環境は、何とか残してほしいものである。それこそが、user friendlyであり、人間としての正しいというか、行うべき判定というか、判断はしっかりと考えるべきであろうから。

DSCN0715.JPG
 わたなべしるす

 PS. 午後に、科学者の卵養成講座でエクステンドコースをしていたり、SSHでもお世話になった受験生の方が、受験を前に、研究室に来てくれた。ちょうど寒い日に設定してしまい。。。申し訳ありません。風邪など引かないように、きてくれた方はもちろん、そうでないあちこちでお会いした受験生の方々。あと少しでセンター試験。天気が晴れること、そして、なにより目標が達成して、青空になることを祈念して。。

ページの一番上へ

diary Top« 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

ARCHIVE