東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

研究室ダイアリー

cakes cakes and more cakes!! from Morioka.

2014年10月28日 (火)

ケーキが新幹線に乗ってやってきましたよー!こんばんは、増子です。

 

昨日、ケーキが盛岡からやってきました。渡辺先生の出張のお土産です。ありがとうございます!BOULe De NeIGe(ブールドゥネージュ)のケーキですよ!9月にはマカロンを買ってきて頂きましたが、その際の予告通り、生ケーキを買ってきてくださいました。あ、ブールドネージュってのは、こんなクッキーですよ。スノーボールクッキーとも言われるよね。私、すごい好きなやつです。

 141028_1.JPG

実は、前回のマカロンの時も書きましたけど、このお店とは、ちょっとばかり縁がありましてね。ええ。。。あ、最近ミニスキュル(今度映画化します)とのコラボケーキ出てるよ。すごいね(業務連絡)。

 

早速、ケーキを開封します!これは細工が細かい!梱包が素晴らしい上、渡辺先生の運び方が良かったのでしょう。繊細なケーキは無傷で仙台にやってきました。重かったでしょうに。。。渡辺先生お疲れ様でした。

IMG_1202IMG_1204

お皿に並べてみましたよ!いやあ、色味がキレイですねー。

DSC_5490DSC_5486

早速ケーキが美味しく食べられるように、何らかの儀式をする、学生バイト・藤田。

DSC_5484DSC_5485

自らの筋肉をケーキに誇示するM1・いわもと(マッチョ)。それはそれとして、クリスマスケーキのパンフを眺める学生バイト藤田と進藤。

DSC_5506DSC_5511

皆でいただきます!高校生の佐藤さんも山形から発表練習に来てたので、丁度良かったですね。皆、感謝してケーキを頂いたのでした。いわもとは、ケーキ中も筋トレに余念がありませんでした。

IMG_1210IMG_1207

私は、抹茶のケーキを頂きましたが、中に練乳クリームと小豆が入っていて、とっても美味しかったですよ!

IMG_1208IMG_1212

人気だったベリーのケーキ。イチゴまでハート型ってすごくない?!中身は、ベリーのジュレと、レアチーズのムース、緑の(ピスタチオ?)スポンジでした。凝ってますね~~。

DSC_5548IMG_1230

そして、次の日、伊藤さんや学生バイトの木幡くんにも食べてもらいました。

今日イチの木幡スマイル頂きました!

IMG_1228IMG_1229IMG_1227

というわけで、ケーキは皆の笑顔とともに、とても美味しく頂きました!渡辺先生ありがとうございました!ケーキマップには近日追加します。ますます、県外からのケーキ、お待ちしています。

 

 

増子(鈴木)


ついしん

さて、この日一緒にケーキを食べた山形西高の佐藤さんですが、先日新聞に載ったとのこと!笑顔がすてきです。来る、発表の時に向けて、がんばってくださいねー。

141028_2.jpegのサムネール画像

ページの一番上へ

素敵な秋

2014年10月28日 (火)

一気に寒くなってきましたね〜。
今朝は分厚い上着を引っ張りだして手袋装着で出勤した伊藤です。
さて仙台より寒い岩手出張から色々なお土産とともに帰ってきたnabeさん。
大事に抱えて帰ってきてくれたケーキで昨日はケーキパーティーをしたもよう。
詳細はどなたかがUPしてくれると思いますが、私も今朝頂きました。
DSC01219.JPG
たっぷりのフルーツがチョコレートのカップに入っています。
中はチョコのムースとスポンジなの。
チョコレートのカップはどうやって作ったのかな?
文字も印刷してあるし、、、カップを作ってから印刷?
それともチョコの板に印刷してからカップの形にしたの?
なぞだらけですが、とにもかくにも美味しく頂きました。
それから岩手と言えば、「かもめの玉子」。
今回はスペシャルバージョン!!黄金のかもめの玉子!!
DSC01209.JPG
じゃじゃーん!金箔のってます!
DSC01211.JPG
中には丸ごとの栗が入っていて、栗好きにはたまらない!
一緒に写っている季節限定 かもめの玉子 栗バージョンにも
たっぷりの栗餡が入っているのです。
あ〜、秋ってよい季節ですね。
ちなみに季節限定の栗バージョンは、なんと受付が今日までなんですって。
食べてみたい方は、今日中ですよ〜!!
さて、かもめの玉子でgoogleすると「かもめの玉子 カロリー」
と自動入力されるのがちょっと気になる母さん。
朝からケーキを食べ、かもめの玉子をかじり、、、
このあとは、、、運動が必要のようです。
いとう

ページの一番上へ

空間、ノート、考える(10/26)

2014年10月26日 (日)

 大学、大学院はこれまで書いたとおり、日向研。当時の研究室というか、講座の名前は「植物育種学講座」だったような。何故か、3年生の頃に、研究室にレポートの提出などで行くと、スタッフ、院生、学生が飲み会をしていたり、逆に、全員がゼミでいなかったり。そんないないときに、よく訪問していたのが「害虫研究室」。講座でなくて、研究室だったのは。。。カブトムシ、クワガタムシ、セミを夏には追いかけていた渡辺には「害虫」とはいえ、虫は好きなところ。講義では「応用昆虫学概論」を松田先生が講義をされていた。日本では何故か、昆虫学というのは、理学部でなく、農学部にあるようである。昆虫を農作物に対する様々な害を与えると言うことで、研究が始まったのが、農学部だったのかも知れない。あと、生糸を生産する「カイコ」があったことも「応用昆虫学」として、農学部で教えることになったのかも知れない。そんな「松田先生を囲む会」と題したものがあることを伺い、学生の頃は、いろいろとお世話になったなと。。。教授で仙台に帰ってきたとき、いろいろな研究室にご挨拶に行ったが、その中の1つが松田先生のところだったような。そんなことで、その会に部外者であるにもかかわらず、参加させてもらった。誰が虫の部屋にいたのか、すでに記憶の彼方になっている部分があるが、それでも、夏の虫取り、標本作製など、学生さんたちにもお世話になり、今では、立派な社会人に。これから何らかの形で、共同研究ができれば。。。最後に松田先生からのお話があるのを聞いていて、ふと、自分が学部生に戻って、講義を聴いている感じになり。。。何とも不思議な空間であった。ありがとうございました。

2014-Okinawa-132.jpg そんな学生時代のノートは、今も本棚にある。応用昆虫学概論のノートにはいろいろ書いてある。ゴキブリの歩き方から捕まえるときのヒントまで。よくこんなことを書いたものだと。昆虫は脱皮を繰り返して大きくなる。その時、ホルモンが重要だと聞いて、確か、2種類のホルモンをうまく処理をしたら、巨大なカイコ(単純には、モスラ)になるのではと。そんなことを聞いたこともあった。。。今考えると、単純な学生だったのだなと。そうしたら、松田先生から。「渡辺君、講義で虫の幼虫がいつも食べているのは、なぜか話したよね。それと、外骨格というのを考えたら、難しいことは、わからないのかな。。。」と、諭された。もちろん、通常の齢よりも進むことはあるそうだが、この作戦で。形態異常が出て、通常はうまくいかないと。。。その時は「できなくて、残念」としか思わなかったが、今考えれば、生き物は、よくできているなと。。。渡辺自身、年をとったのであろう。。。日向研にいながら、虫の空間も学ぶことができたのは、今もよい経験となっているし、虫のおもしろさと、自家不和合性のおもしろさをうまく考えられないかなと。。。

 今見返しても、あれこれと書いてある学部時代のノート。よくこれだけ書いたというか、今なら、まず、漢字を思い出せない。その間に先生方がしゃべってしまうような。ナノで、パソコンを持ち込まないと。。。ところが、あの当時は、ちゃんと漢字で書いていた。どうやって覚えていたというか、思い出したというか。今考えると不思議でならない。ただ、そうやって、黒板に少ししか書かず、資料を少しもらって、あとは必要なことをひたすら書く。このことが今の考えながら書くことにつながっているような気がする。そんな大事な学部の3, 4年生の頃、何もわからない頃に、講義と実験を教えてもらった先生方にこの上ない感謝の気持ちを思いだした昨日であった。。。ありがとうございました。

DSCN4807.JPG
 わたなべしるす

 PS. そういえば、昨日は出前講義先の生徒さんからうれしいお知らせが。1つは、夏休みにふるさとの中学生にお願いされて、渡辺のこれまでの経歴、なぜ、研究者になりたいと思ったとか、何を研究しているとか。愛媛の子どもたちに何を望むかなどを聞かれて。。。それが、ふるさと学習の「特別賞【愛媛県小中学校長会長賞】」になったと。。。取材してくれた中学生の方。ありがとう!!!渡辺の力ではなく、うまく表現ができたからです。これからもこれをきっかけにがんばって下さい。

Jyusho-1024-01.jpeg もう1つは、この前、お邪魔したSSH実施校の生徒さんがポスター発表をしたと。そういえば、うちの研究室でも、科学者の卵養成講座の全国大会に向けて。。。mailをくれた生徒さんは、こちらからこんな発表の仕方もあるよと言うことで、ポスターの前に立って、何か質問がありますかという、われわれが学会などで、やる方式を伝授。うまくいったと。どちらもさらにがんばって下さい。

 PS.のPS. 10/27(月), 08:00。昨日、お知らせを頂いていたのですが、山形新聞に研究重点コースをがんばってくれている山形西・佐藤さんの記事が出ていることを、以前からお世話になっている、山形大・理・宮沢先生から連絡を頂きました。ありがとうございました。



ページの一番上へ

お土産たくさんありがとう!

2014年10月20日 (月)

すがすがしい心地の月曜の朝。ぼんやりコーヒーを淹れていたら、沢山のお菓子の箱が目に入りました。


増子    "これは、先週まで石川に出張に行っていた、なべさんからですか?"

伊藤さん  "そうですよー。写真を撮ってダイアリーを書いて欲しいって言ってました。"

増子    "わかりました!書きましょう!"

 

という訳で、こんにちは増子です。長かった風邪が、やっとこさ治りました。しんどかった。皆さんも寒くなってきたので、気をつけて下さい。さて、石川からおみやげが大量に届きましたYO!!なべさん、ありがとうございます!!さくさくっと紹介していきましょう!

PA200724

まずは、左下の黄色い箱のお菓子!城崎スイーツCO・CO・ROの米粉バウムクーヘンですね。これはですね、たまたま兵庫県からお客さんがいらしていて、頂いたものだそうです。パッケージがコウノトリの羽をイメージしているそうで、非常に縁起が良さそうです。きめ細やかでしっとりした生地の様子がパッケージの外からも分かりますね。こだわりの地たまご、無農薬米粉、牧場の牛乳で仕上げたこだわりの逸品、だそうです。これは美味しそうだ。じゅるり。

PA200728PA200729

さ、次ですよ!橘香堂のバウムクーヘンですよ!バウムクーヘンとカステラの専門店で、相当な有名店のようです(なべもとが言ってた)。こちらも、非常にきめ細かく、丁寧に焼かれている様子がパッケージの外からでも分かりますね。。。。美味しそうです。どうやら、凍らせて食べても美味しいようです。じゅるるーり。

PA200732PA200733

次は、和菓子ですよ!開けてみると、季節の熨斗が。風流ですね。。。川端御亭(かわばたおちん)??中身が想像できないなあ。仕方ない、開けてみるかなあ(ちょきん、ちょきちょき。。がさがさがさ)。

PA200737PA200738

おお、最中だった!しかも中にカステラと生クリームとあんこが入ってる!これは美味しそう。。。(むしゃり)和菓子と洋菓子のマリアージュやで!コーヒーにも緑茶にも合うわー。うまいわー、これ。げんば堂さんというところのお菓子のようですね。これは美味しいです。ありがとうございます(もふもふ)。

PA200739PA200743

よし、お腹も満足したところで、次行きましょう!ケーキのような外観のステキな箱に。。。ケーキとクッキーが!手作りケーキのお店 HAPPYのケーキとクッキーですね。石川県商工会ベスト店賞受賞のお店のようです。お店の場所が書かれているピンクのカードには、お客様がハッピーでありますように。という文字が。女性スタッフが多い店とのこと、夢がありますね!

PA200745PA200746

これらを、お菓子コーナーに戻しておきましたが。美味しいものに目がない渡辺グループメンバーは、早速パウンドケーキを切って食べました。軽い口当たり、ナッツの香ばしさが心地よい、美味しいケーキでした。

PA200750PA200749

そして私には、もうひとつのミッションが。。。

伊藤さん   "お菓子と、もうひとつ。小松高校のウェルカムボードの写真を撮って下さいとのことです。"

増子   "ええ、撮りましょう。"

伊藤さん "全て並べると、謎が解けるそうなんですよー。"


(ウェルカムボードを並べる)


増子    "サッパリわかんないわ。。。私、見た目は大人、頭脳は子供だから。。。"

伊藤さん  "私もわかりません。。。"

増子    "ま、とりあえず撮っときますか。持って帰ってきたということは何か意味があるんでしょう。"

 

(1時間後。ざるそばを食べながら、写真を整理しつつダイアリーをかきながら)

 

増子    "ん。。。?ああああああ!謎はすべて解けた!"

というわけで(コナンと金田一少年とごっちゃですが)、以下に解釈を示すものであります。

 

わた(ほころんで飛び出た綿) なべ(図の通り)

PA200753PA200754

せんせい(右端の人々は宣誓してる図?) あり(図の通り)

PA200756PA200755

が(ダイコンの大敵?蛾) とう(角砂糖から)

PA200757PA200758

ござ(ピクニックのお伴、ゴザ) い(図の通り)

PA200759PA200760

ます(サケに見えるけど、ますのすしの写真入りなので、ますの塩焼きだと思う)。

PA200761

どうだい、小松高校の諸君!ふははは!(違ったらすいません)

と言う訳で、お土産は大切に頂きます。ありがとうございました!

 

 

増子(鈴木)

ページの一番上へ

おかしを守りましょう!

2014年10月17日 (金)

こんばんは、M2の辺本です。

今日、生命科学研究科の避難訓練がありました。
サイレンがなって安全確認をした後、ヘルメットを着用して避難します。
小学校で習った「おかし」をちゃんと守ってねーと言われたので気を付けてみました。

DSC_5437.JPG

まず、おかしの「お」は、押さないですね。
小学生の時は思わず友達を押してしまったこともあったのですが、
もう大人になったので、そんな人を押すなんてことしません。
ということで、おかしの「お」は余裕でクリア。

次、おかしの「か」は、駆けない。
ゆっくり歩いて行ったのですが、
そう言えば避難が完了する時間を計っていたっけ?
という話になり、後半は小走りになってしまいました。
おかしの「か」はギリギリok?あ、ダメかな。

最後、おかしの「し」は、しゃべらない。
しゃべらずに避難するなんて余裕だと思っていましたが、
ラボから出て早速、隣のラボの三苫さんに
「ねーねー、しゃべっちゃだめなんだよー」と話しかける私。
おかしの「し」、即アウト。
まだまだ意識が足りませんね。

DSC_5470.JPG

さて、人数確認も無事終わって、一安心。
今年はAEDの講習があったそうですが、
人数制限があったので、私達はラボへ帰りました。
去年は消火器や、オリローなど色々楽しんだのですが、
今回は何もせずに終わってしまいました。
だって、寒いんだもの。

そうそう、仙台、寒くなってきましたよ。
この時期は寒暖の差が激しいので、体調を崩す人も多いのでは?
我がラボでも体調を崩す人がチラホラ・・・
実は、私も風邪っぽいのです。先週末から風邪っぽいのです。
先週、なべさんからミドリの汁を戴し、薬も飲み、栄養剤も飲み、
元気になったうような気がしていたのですが、気がしていただけだったようです。
ここ数日、またものい。わー、のど痛いー。

あ、実はなべさんオススメの梅醤姜番茶を作ってみたのですよ。
久しぶりに食べる梅干しが美味しくって、
頭の中で番茶と混ぜてみたら美味しそうじゃんと思ったのですが・・・
実際は、とんでもない味でした。何だろう、あれは。
衝撃すぎて、味を覚えていません。

PicMonkey Collage.jpg

みなさんも体調には気を付けてくださいね。
それでは!

M2 ナベ

ページの一番上へ

diary Top« 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26

ARCHIVE