東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

研究室ダイアリー

台風

2014年10月14日 (火)

東北地方にもやってきた台風19号でしたが,幸い片平キャンパス付近は大雨のみで
風はそれほどひどくもなかったようです.
研究材料を育てている温室も大事なくホッとしました.
それにしても,台風通過後は大概晴れますよね.
今日も仙台は午前中から晴れています.
空気が澄んでいるのか,いつもより空の青色が濃いような気がします.

1.JPG
今回の台風で,ここしばらく香っていたキンモクセイの花が
すっかり落ちてしまっていました.
2.JPGのサムネール画像
オレンジ色のつぶつぶがキンモクセイの花です

ところで,キンモクセイの香りでお手洗いを思い出すのは
一定の年代以上に限られるんですかね?
私も思い出す人間の一人なので,好きな香りだけど
嗅ぐたびにちょっと複雑な気持ちになってしまいます.


S

ページの一番上へ

第II期入試説明会終了(10/11)

2014年10月11日 (土)

 大型台風19号が今日は沖縄で猛威。。。仙台には、14日当たりに直撃のようで心配です。。。被害が出ないことを祈りつつ。もちろん、今日の仙台は快晴。雨は13日からのようです。そんな中、第II期の大学院入試の説明会とオープンラボを実施。ちょうど、科学者の卵養成講座の忙しい時期と重なりましたが、そちらはお願いをして。。。まずは、研究室で来年度、一緒に研究をしてくれるメンバーの充実を。。。第I期では、1名の合格でしたので。

DSCN3776.JPG 研究室の概略を説明できるというので、昨年と同じようにPower Pointを使って、研究室のコンセプト、ここで、自家不和合性の動画を挟んで、この現象を理解したいのだと。それに続いて、大学院生募集におけるポイント、研究室のメンバー紹介卒業生の進路研究プロジェクト共同研究の重要性として「餅は餅屋」ということとして、何をしているのか、また、海外の出張にも行ってほしいと。少しというか、ずいぶん時間を超過したかもしれません。また、最近の学生さんはスマホを使っている方が多いでしょうから、そのサイズで見ることができることも紹介して。。。そうそう、他の研究室も楽しいことがあるといわれていたので、うちの研究室でspecificかもしれないですが、ケーキ会のことも。その地図もあると。。。研究をしているということでは同じかもしれないですが、その中身は、こんなにちがうということを見てもらえたのではないでしょうか。

 そのあと、ポスターの前で説明会。手伝ってくれた3名の院生の方が資料を配付してくれ、total 5名の方が。ありがとうございました。1名は3年生で、来年度に向けてすでに動き出しているというのは、感動でした。今から、将来を考えているというのは、よいことです。というか、たいしたものだと。。。時間などの関係もあり、研究室を訪問してくれた学生さんは、2名。もう2名は再来週に。ずいぶん、色々なことをお話できたと思います。渡辺のこと、研究室のことを理解してもらえたのでは。話したことを参考にして、これからのことを決めて頂ければ。もちろん、研究室の設備なども見てもらったでしょうから。。。ということで。来年の研究室も何とか、にぎわうようになるのではと。来年度から、あるいは、再来年度から一緒に、研究をできることを楽しみにしております。というか、ブースに立ち寄ってくれ、研究室に来てもらって、ありがとうございました。今年度、受験をまだ決めてない方は、決めた時点で、渡辺までご一報下さい。どちらに決めても。。。それが人生を決めることですから。

DSCN1208.JPG 最後になりましたが、日曜日にもかかわらず、labにでて、説明会に協力してくれた3名の院生の方々にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。渡辺よりも先に記事を書いてくれた岩本君、ありがとう。


 わたなべしるす


ページの一番上へ

豆腐の角、お釜、予測不能(10/10)

2014年10月10日 (金)

 また、週末に大きな台風が来るとか。先週よりも巨大で勢力もあって、今の予想のコースなら、直撃のような。。。。これだけは、どうしようもないと思いつつ。。。子供の頃に、ずいぶん大きな台風が来て、雨漏りはするし、庭の大きな木が倒れるとか、近所の家の近くまで土砂崩れとか。そんなことがあった。学校が休みにならなかったような。有線放送で、10:00頃に学校に行ったような。あちこちで川が氾濫していたり、橋が落ちていたり。いずれ、子供の頃の台風はすごかったのを覚えている。仙台にきて、そんなことはないと思っていたが、今回はかなり覚悟を決めないと。。。そんな子供の頃の台風ではないが、学校の帰り道で歌っていたあり得ないことの例というか、何で、そんな歌になったのか。。「豆腐の角に躓いて、こんにゃく背骨が足にたち、押してもついてもぬけません、さて、どうしたらよかろうか、夕べできた○○の△□頭の○を抜いて、水で焼いて、火で練って、明日つけたら、今日直る。。。」。よくこんなあり得ないことを並べたものだと。豆腐は柔らかいものなので、もちろん、角はあるが。ただ、だからといって油断をしてはいけない。気がつかない死角に何があるかわからない。というのが、今朝の10min間の痛い思いをした出来事であった。。。あまりの痛さに動けず。。。。labに来るのがそのぶん遅れたくらいで。。。鏡を見ると、1cm以上だろうか、額の右側が。。。身の回りの危険に気をつけるようにしないと。豆腐の角と油断しているその心が。。。。

DSCN3811.JPG そんな子供時代、さすがにガスコンロはあった。ただ、もう時期でもないが、そういえば、年賀状の売り出しとかいうニュースがあった。お正月が近いのだろうか。。。恐ろしく時間の流れが速い。。。。正月前に餅つきをするときだけ、薪を燃やして、せいろの中で餅米を蒸して、お餅をついていた。ということは、お釜があれば、ご飯が炊けたのだろうが、普段は木の板でふたをしていて、その上に、ガスコンロがあったような気がする。火加減が難しいので、大変だったのだろうなと。ひたすら、薪を入れる係だったので。。そんなお釜でなくて、宮城県の活火山・蔵王のお釜に異常があるとか。。。そっちの方が遙かに危険である。豆腐の角とかいうレベルではない。何もないことを祈りたいが、2011/03/11以来、何が起きても不思議でない大きな時間軸の中に入ったのだろう。たぶん。。

 今日は台風の加減だろうか。ずいぶん暑い。25oCを越えたようだ。外で仕事をしていたスタッフの方も、大変だったと。。。季節の変わり目か、台風か。判断が難しい。そんなことはおいておいて、明日はそんなこともなく、平年並み。ということで、オープンラボでは、ラボの説明の時間も頂きました。3minくらいだったでしょうか。説明をします。Webを使って。うちのラボのこれはということをお話ししたいと思います。百聞は一見にしかず、意外な発見があったり、何より見てみたら、想像とは違うということもあると思います。そんな発見といえば、今週のノーベル賞週間。あとは、経済学賞と平和賞だろうか。どうなるのか、予測が難しい。ただ、こんなのが受賞をしてないという記事を見つけた。。。それぞれの賞にはそれぞれのコンセプトがあるので。。。何かコメントできる立場ではないが。そんな予測不能なことが起きるのが人生。なので、あすは、渡辺のところのブースと研究室にお立ち寄り下さい。お待ちしております。

DSCN3813.JPG
 わたなべしるす


ページの一番上へ

2か月ぶりの古川

2014年10月 9日 (木)

久しぶりにブログに登場します。
M2の田口です。
夏の間、イネのサンプリングでお世話になった古川ですが、
今日2か月ぶりに行ってきました。
サンプリングの他にも取りたいデータがあったので、
収穫されたイネを受け取りに行きました。
10月になった田んぼは、黄金色になっていました。
私は地元が秋田なので、こういった景色を見ると秋を強く感じます。
PA090701.JPG

去年と今年と通った古川ですが、今日が古川に来る最後の日かもしれません。
ですので、通った記念写真を撮ってもらいました。

PA090722.JPG

ありがとう古川!

田口

ページの一番上へ

祝、愛媛県出身。。。(10/7)

2014年10月 7日 (火)

 台風一過の晴天。午後からは、工学部向けに生命科学Bの講義。これまでの出前講義などでお目にかかったことがある方もいらして。。不思議なものです。愛媛県出身の学生、親が愛媛県とか、祖先が愛媛県とか、そんな方はいたと思うくらいの人数でした。川内から戻り、その後は、科研費の修正等々。あっという間に、夕方に。そんなことに追われていた夕方。

 パソコンの画面に速報が。。。あまりにびっくりでした。

 2001年に出版された本だったと思います。その後の本も数冊。タイトルが衝撃的だったのと、出身が愛媛県の南予になるのか、中予になるのか、。東予でないのは、間違いない。。。昔でいう瀬戸町、今は伊方町らしいですが。渡辺より、10くらい上の方で、こんなすごいヒトが愛媛県にいたのだと。。。本を読みながら、ずいぶん感動して、電車を降り忘れたことがあったような。東京に出張のどこかだったと思います。すでにその当時は、UC・サンタバーバラ校の教授になれていた中村修二博士。その後だったと思いますが、新聞に「考える博士の考えないカレー」というのも、衝撃でした。20世紀中に高輝度に光る青色LEDは無理といわれていたのが、現実となり。そんなすごい成果に少しでも近づけるように。同じ、一(いち)愛媛県出身の人間として。。。中村修二博士、ノーベル物理学賞受賞、おめでとうございます。と、。。愛媛県を長く離れて、愛媛県人の偉業を見たとき、。。こんな言葉が、。。。そんなすごい2014年10月7日の夕方でした。

DSCN4230.JPG
 わたなべしるす

 PS. そんなことを記した新聞記事へのlinkはこちらから、。(その1, 2, 3, 4, 5)。


ページの一番上へ

diary Top« 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27

ARCHIVE